JEPIは毎月配当型米国ETF
USドルを毎月分配金でもらえるので、それでドルを増やす予定です。ドル建ての定期預金は期間が決まっていますが、JEPIは好きな時に売れるし、キャピタルゲインも狙えるので、気に入っています。
最初にQYLDからスタートしたんだけど、QYLDは株価が下落し続け、保有していても配当金と「トントン」になってしまう可能性があるので、JEPIに変えたよ。実際、去年の9月の下落時に50USD前後で買って、54USDで利確した。JEPIは可能性がたくさんある。経費率も0.35%とQYLDより安い。ドルと円の両方を持つために、所有してるよ。
2023年 JEPI配当金予定と実績
年月 | 発表日 | 分配落日 | 現地支払日 | 分配金 |
2023.1 | 2022/11/21 | 2022/12/29 | 2023/1/4 | 0.572920USD |
2023.2 | 2023/1/12 | 2023/2/1 | 2023/2/6 | 0.443920USD |
2023.3 | 2023/2/14 | 2023/3/1 | 2023/3/6 | 0.411150USD |
2023.4 | 2023/3/15 | 2023/4/3 | 2023/4/6 | 0.445060USD |
2023.5 | 2023/4/12 | 2023/5/1 | 2023/5/4 | 0.424580USD |
2023.6 | 2023/5/12 | 2023/6/1 | 2023/6/6 | 0.365410USD |
2023.7 | 2023/6/14 | 2023/7/3 | 2023/7/7 | 0.359300USD |
2023.8 | 2023/7/13 | 2023/8/1 | 2023/8/4 | 0.290370USD |
2023.9 | 2023/8/14 | 2023/9/1 | 2023/9/7 | 0.338170USD |
2023.10 | 2023/10/1 | |||
2023.11 | 2023/11/1 | |||
2023.12 | 2023/12/1 | |||
2024.1 | 2023/12/29 |
現在の株価は下落中
絶好の買い増し時期だと思うのですが、「絶好の米国株買い場」=「円安」という図式が去年から続いています。2022年9月、10月はJEPIも$50を切ったのですが、ドル円は149円前後でした。この時にドル転したので、円ベースでは含み損を抱えています。
今回はインフレが一旦おさまり、「円高」に触れるだろうという予測で、買い増し用のUSDを全て投資に回した矢先に下がったので、今は配当金待ちです。じんわり増やしていきます。
JEPIはJPモルガンの最大ヒットETF
現在のJEPI組入上位銘柄
順位 | 組入銘柄 | 組入比率 |
1 | S&P 500 INDEX ELN | 15.04% |
2 | ABBVIE INC ORD | 1.65% |
3 | PROGRESSIVE CORP ORD | 1.58% |
4 | EXXON MOBIL CORP ORD | 1.53% |
5 | JPMORGAN US GOVERNMENT MONEY MARKET FUND;IM | 1.53% |
JEPIを説明したブログはすでにいくつもあり、自分もそれを読んで勉強していますが、要はボラティリティを抑えてあるので、株価がアップする時には、大変マイルドに上がり、株価がダウンする時には、ELNの満期受け取り金がそれを補填するということになっています。kabuusaさんのブログが詳しいです。コロナショック後の急激な上げなどの時には、任意の銘柄にした方がキャピタルゲインは稼げると思います。
JEPI配当金実績
2022年のJEPIの配当金状況をまとめてみました。楽天とSBIの両方で持っているのですが、昨年の10月に暴落の底があったと読んで、そこで買い増ししました。結果は良かったと思います。一度買ったら、そのまま$で再投資するので、為替損益も発生しません。将来的に円に戻す時に為替損益が発生する可能性もあるので、データは取っておきたいと考えています。💰
2022年5月に10株を初めて買って、最終的にはローンを払い終わった家の管理費などの固定費が払えるようになったよ。最初はジム代が目標だった。日本円でおよそ5万円ほどになってるよ。
月日 | 証券会社 | $配当単価 | 株数 | $配当金額 | $手取り |
2022/6/8 | 楽天 | 0.51642 | 10 | 5.16 | 3.71 |
2022/7/11 | 楽天 | 0.62102 | 13 | 8.07 | 5.81 |
2022/8/10 | 楽天 | 0.495047 | 50 | 24.77 | 17.79 |
2022/9/12 | 楽天 | 0.55894 | 50 | 27.95 | 20.06 |
2022/10/11 | 楽天 | 0.48084 | 490 | 235.61 | 168.98 |
2022/11/10 | 楽天 | 0.60627 | 650 | 394.08 | 282.64 |
2022/12/08 | 楽天 | 0.61036 | 800 | 488.29 | 350.21 |
2022/10/7 | SBI | 0.48084 | 55 | 26.45 | 19.04 |
2022/11/07 | SBI | 0.60627 | 55 | 33.34 | 23.95 |
2022/12/06 | SBI | 0.61036 | 55 | 33.57 | 24.18 |
合計 | 1277.29 | 916.37 |
設定来騰落率は38.59%
設定来騰落率は38.59%。分配金を再投資していくと、この数字になります。自分は去年にかなり買ったので、そのまま配当金再投資をしていく予定です。分配金が減ってしまう月もありますが、手取り5万円前後の配当金は毎月入っており、上に書いたようにローン支払い後の家の管理費などが全て賄えるまでに成長しました。😀
キャピタルゲインだけで投資するより、毎月分配は精神が安定するので、このまま再投資し続けます。
コメント